未来はいつか来るものでなく、
これからみんなでつくるもの。

未来はみんなの手の中に。

未来モビリティメーカー

利用規約

  • 第1条(適用)​
  • 1.一般社団法人日本自動車工業会(以下「当会」といいます。)が運営する「未来モビリティメーカー」サービス(以下「本サービス」といいます。)を利用する場合には、この規約(以下「本規約」といいます。)が適用されるものとします。
  • 2.本サービスを利用される方(以下「利用者」といいます。)は、本規約の内容のすべてにご同意いただいた上、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
  • 第2条(生成画像等)​
  • 1.本サービスは、本サービスの利用に際して生成される画像(以下「生成画像」といいます。)を利用者ご自身やご家族、お知り合いや他の皆様で楽しんでいただくためのサービスです。利用者は、生成画像を左記の範囲で使用するものとし、商業目的等、左記の範囲を超えて使用しないものとします。
  • 2.利用者は、生成画像を利用する際に、法令に従うこと及び他人の権利を侵害しないことに承諾するものとします。​例えば、タレントの名前や、キャラクターの名称、ブランドの名称などは入力しないでください。
  • 3.利用者は、生成画像のFacebook、X(旧Twitter)、LINE又はその他一切の方法による開示、複製、第三者への送付及び共有、その他の生成画像の使用に関して生じる一切の責任を負うものとします(当該第三者による行為を含みます。)。
  • 4.利用者は、本サービスが、法令若しくは公序良俗に違反し、又は当会若しくは第三者の権利を侵害するおそれのある文言を使用することができないようあらかじめ設定されており、その結果、画像生成ができない場合があることに、承諾するものとします。
  • 5.生成画像が、法令公序良俗、若しくは本規約に違反し、又は当会若しくは第三者の権利を侵害する悪質なものと当会又は当会が認めた第三者がみなした場合は、当会が予告なく生成画像の削除、非表示等の措置をとることについて承諾するとともに、当会の要請に従って直ちに生成画像の削除、非表示等を行うものとします。
  • 6.利用者は、本サービスにおける画像生成時に不具合が生じるおそれがあることについて予め了承の上、本サービスを利用するものとします。
  • 第3条(知的財産)
  • 1.生成画像について生じる知的財産権は、利用者に帰属するものとします。
  • 2.当会は、生成画像が第三者の知的財産権を侵害しないことを保証しません。
  • 3.利用者は、当会に対して、当会及び当会が認めた第三者が生成画像を無償で使用することを許諾するものとします。
  • 4.利用者は当会に対して、生成画像に係る著作者人格権を行使しないものとします。
  • 第4条(準拠法・裁判管轄について)
  • 本規約は、日本法を準拠法とし、本サービスに関わるすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所として解決するものとします。
  • 第5条(禁止行為等)
  • 1.本サービス及び本生成画像の利用に際して、以下の行為を禁止します。当会は、利用者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合には、事前に通知することなく、本生成画像から当該利用者の生成データその他の投稿内容を非掲載若しくは削除し、又は当該利用者による利用を禁止することがあります。
    • 1.第三者が権利を有するデータ、固有名称、フレーズ等を、本サービスの利用にあたり使用する行為及び当該第三者に無断でアップロードする行為
    • 2.利用者又は第三者の個人に関する情報(氏名、住所、電話番号、 SNSのアカウント名やID、家族構成、就業・就学状況等、個人情報の保護に関する法律に規定する個人情報。ただし、本サービスの利用開始時に入力する利用者ご自身のニックネームや出身地等を除きます。)を本サービスの利用にあたり使用する行為及びアップロードする行為
    • 3.当会又は第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為(リバースエンジニアリング、リバースアセンブル、またはリバースコンパイルその他の方法により本サービスのプログラムのソースコードまたはオブジェクトコードを探索する行為を含みますがこれらに限られません)
    • 4.当会又は第三者を誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を害する行為
    • 5.当会又は第三者の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
    • 6.生成データの商用利用その他営利を目的とした情報提供、広告宣伝、販売又は勧誘行為
    • 7.わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待にあたる行為
    • 8.暴力的、差別的な行為又はこれらを助長し若しくは助長するおそれのある行為
    • 9.犯罪を助長し若しくは助長するおそれのある行為
    • 10.各SNSの利用規約又はその他規定に違反する行為
    • 11.本生成画像の運営を妨げる行為
    • 12.当会または第三者に迷惑、不利益又は損害を与える行為
    • 13.公序良俗に反する行為
    • 14.親権者又は法定代理人の同意を得ない、18歳未満の者による本サービスの利用行為
    • 15.本規約に違反する行為
    • 16.その他当会が不適切と判断する行為
  • 2.利用者は、前項の規定に反し、当会又は第三者に損害を与えたときは、その損害を賠償するものとします。
  • 第6条(免責等)
  • 1.当会は、利用者に対し、本サービスの利用・接続環境・品質等に関していかなる保証も行わないものとし、本サービスの利用に際し生じたソフトウェア、ハードウェア又は通信回線のトラブルその他すべての損害について、一切の責任を負わないものとします。
  • 2.当会は、利用者が、法令若しくは本規約に反する行為、犯罪若しくは犯罪を誘発し、若しくは助長する行為、公序良俗に反する行為、他人の権利若しくはプライバシーを侵害する行為又は本サービスのセキュリティ若しくはシステムを破壊しようとする行為その他不当な行為に及んだと判断した場合には、何らの予告をすることなく、当該利用者による本サービスその他当会の提供するサービスの利用を停止することができ、これについて一切の責任を負わないものとします。利用者が第三者を介してこれらの行為を行った場合も、同様とします。
  • 3.利用者が前項に規定する行為を行ったことにより、第三者に損害が生じ、又は第三者との間にトラブルが生じたとしても、当会は一切の責任を負わないものとします。第三者が同項に規定する行為を行ったことにより、利用者又は当該第三者に損害が生じ、又は他の第三者との間にトラブルが生じた場合も、同様とします。
  • 4.当会は、利用者への事前の通知や承諾なく、本サービスの提供を中断、変更又は終了することができるものとし、いかなる理由による本サービスの提供の遅延、変更、中断、停止又は終了についても、当会は、利用者又は第三者に対し、一切の責任を負わないものとします。
  • 5.本条の定めは、当会に故意又は重過失が存する場合には適用しません。
  • 第7条(反社会的勢力等の排除)
  • 1.本サービスの利用者は、自身が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者をいいます。以下同じ。)でないこと、及び資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っているものではないことを誓約するものとします。
  • 2.当会は、利用者が前項に規定する者に該当すると認めた場合、何らの予告をすることなく、当該利用者による本サービスその他当会の提供するサービスの利用を停止することができ、これについて一切の責任を負わないものとします。
※18歳未満の場合は親権者または
法定後見人の同意を得て利用する。